『機動警察パトレイバー NEW OVA BD-BOX』

ゆうきまさみ出渕裕高田明美伊藤和典押井守によるプロジェクトグループ「ヘッドギア」が中心となって80年代から90年代前半にかけて確信犯的に展開した、巨大メディアミックスプロジェクト。映像だけでも、初期OVAシリーズ→劇場版1『機動警察パトレイバー the Movie』→TVシリーズ→新OVAシリーズ→劇場版2『機動警察パトレイバー 2 the Movie』と続き、2002年には劇場版3『WXIII PATLABOR THE MOVIE3』と同時上映の『ミニパト』も公開されている。さらには漫画版・小説版・ゲーム版・テレホンサービス(電話をしたら聞けた模様)なども作られるなど、大規模なメディアミックスプロジェクトだったことがわかる。80年代にこれだけのメディアミックスプロジェクトを構想・実現できたことは、賞賛すべきであろう。
機動警察パトレイバー』シリーズは、ロボット技術を応用した歩行式の作業機械「レイバー」が実用化された10年後の近未来(といっても80年代から見た「近未来」なので2006年以前)を舞台とする、青春あり、涙あり、笑いあり、陰謀あり、ロボットあり……な、お腹いっぱいアニメーションである。設定についてはオープニングのナレーションがわかりやすいので、引用。

ハイパーテクノロジーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した汎用人間型作業機械「レイバー」。しかし、それはレイバー犯罪と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。警視庁は続発するレイバー犯罪に対抗すべく、本庁警備部内に特殊車輌二課を設立し、これに対抗した。通称「特車二課」、パトロール・レイバー中隊――「パトレイバー」の誕生である。

本作はTVシリーズの後に展開されたNEW OVAシリーズのBlu-ray Disc版である。TVシリーズでは未決着だったシャフト・エンタープライズグリフォンにもケリをつけた。しかし漫画版と比べると正直ちょっと物足りないように思う。もう少し深く掘り下げて欲しかった。ちなみにWikipediaによると、漫画版は「少年漫画誌で連載されている以上、本質的に『悪人』であるシャフトの人間達にはそれなりの最後を用意すべきである」と考えたゆうきまさみの個人的判断により、映像版と異なる展開にしたそうだ。
最終回は、個人的には大満足。第二小隊らしく「日常」から離れることなく、しかも泉野明と篠原遊馬の互いの信頼が感じられる、良い終わり方だったのではないだろうか。漫画版では語られなかった遊馬と父親の深い溝の原因のひとつが語られるし、それを野明に打ち明ける際の遊馬の言い方も良かった……久々に観たのだが、凄くジーンと来た。それでいて「来週も続きます」と言われても納得してしまいそうな、線路は続くよどこまでも的な終わり。物語的には物足りないと思う人もいるかもしれないが、この物語に合った終わり方だったと俺は思う。続きがあれば、さらに良かったのだけど。
ちなみに俺は「パトレイバーシリーズ」の中では、TVシリーズと新OVAシリーズ(本作)が、第二小隊の仕事風景や日常が多く描写されており、好きである。押井守の思想が前面に出た劇場版も悪くはないけれど、やっぱりパトレイバーと言えば、パトレイバーに乗って、整備班が出てきて、後藤喜一隊長の犯人への説得が面白くて、太田が拳銃をぶっ放して街を壊す……というのがあってナンボでしょう! というのが、個人的な感想&ファン心理なのです。
特典映像も多彩で良し!

余談

特車二課がアメリカにあったら……とか、特車二課が宇宙にあったら……という自己パロディが、パトレイバーシリーズでは何度か作られている。パトレイバー以外の他の古いアニメーションでも時々やっているが、あれ、何なんだろうね? 少なくとも最近のアニメーションでは、こういうアプローチは(俺の知る限り)一切見かけない。