岡田斗司夫『いつまでもデブと思うなよ』

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)

オタキングの異名をとるオタク界の重鎮である岡田斗司夫だが、オリジナリティのある本を書いており、俺にとってはむしろ「作家」としての活動が重要な人物である。個人的にはかなりの傑作だと思っている『ぼくたちの洗脳社会』や、オタクを読み解く基本書の1つである『オタク学入門』はインキュベ日記でもアップしているし、未読だが最近出版された『「世界征服」は可能か?』も非常に気になる存在である。
本書は、117kgのデブだった著者が1年間で50kgの減量に成功した際の体験談や考え方をまとめたものである。現在の体重は68kgだそうだが、あの顔&あの体型に慣れていた俺としては、帯の岡田斗司夫の写真は衝撃的であった。しかも中身も面白い。まだ発売されて数日だが、本好き&本屋好きの俺としては「絶対ブレイクする」と予言しておきたい!
内容としては、カロリーコントロールを基本としたオーソドックスなアプローチではあるものの、随所に岡田斗司夫らしいユニークな考え方が散りばめられている。著者はダイエットに関する考え方や体験を「レコーディング・ダイエット」として体系化し、「助走」「離陸」「上昇」「巡航」「再加速」「軌道到達」というフェーズに分けて解説している(ちなみにこれらの用語は、オタクらしいと言うべきか、飛行機の操縦の用語である)。その中でも深く共感したのは、デブになるにはその原因となる行動が絶対あるはずだ――という考え方である。これは当たり前と言えば当たり前なのだが、俺を含めたデブが自覚できていない。また本書の根本となる考え方でもある。そのためレコーディング・ダイエットも、この事実を自覚することに重きが置かれている。
まず「助走」フェーズでは、カロリー制限等のダイエットは全く行わないが、とにかく体重を毎日計測し、(水やお茶を除いた)口に入れた飲食物の全てを書き出す。ご飯だけでなく、お菓子やジュースなど、とにかく全てである。そして次の「離陸」フェーズで、体重だけでなく体脂肪率も計測し、口に入れた飲食物のカロリーも書き出す。この時点でもダイエットは全く行わない。つまり、最初の「助走」と「離陸」に相当な時間をかけ、己の食生活を徹底して把握し、「俺こんなに飲み食いしてるんだ」と認識してからカロリーコントロールに移ることが、レコーディング・ダイエットの真髄である。まさにポイントは、レコーディング(記録)なのである。なお、その後の「上昇」「巡航」「再加速」「軌道到達」は、やはり著者の体験談や考え方が色々と散りばめられて興味深いのだが、基本的にはカロリーコントロールなので割愛する。
繰り返すが、基本的には記録+カロリーコントロールというシンプルかつオーソドックスなアプローチで、(著者のユニークな考え方は散りばめられているものの)特に斬新な内容があるわけではない。その事実を取り上げて、本書を「内容が薄い」「目新しさに欠ける」とこき下ろすことは簡単である。しかし「言うは易く行うは難し」を軽々と実践して見せた著者はやっぱり凄いと俺は思うのである。
あと個人的に面白かったのは、運動を重視していないこと。デブは運動が好きではない人が多いし、デブなんだから運動だって大変だし、いくら基礎代謝だ何だと言っても、ちょっと運動して筋肉をつけるよりもカロリーコントロールする方が効果的だし、そもそも運動すると腹が減って食欲が増すじゃないか――という(デブならではの)非常に説得力のある理屈である。スポーツクラブで運動すると、確かに腹が減って、大盛りを食いたくなるんだよな。ただ、もちろん著者は運動の効果を否定しているわけではない。ある程度痩せてきたら体が軽くなり、自然に運動したくなるとのこと。
ところで俺は、仕事帰りにコンビニで立ち読みした後、買う気なんてなかったのにポテトチップスを買い、食べる気なんてなかったのにポテトチップスを食べながら本書を読み、本書の感想を書いていた。特に空腹で耐えられないわけではなかったはずなのだが、何か口元が寂しくなって食ってしまうんだよな。まさに「俺もレコーディング・ダイエットやらなきゃな〜」と思わされたエピソードである。