一般社団法人 行政情報システム研究所『行政&情報システム 2025/4 現場からはじめる行政DX』

一般社団法人 行政情報システム研究所(AIS)が「デジタル・ガバメント」をテーマに半年に一度出版しているムック本みたいなやつ。

仕事の兼ね合いで読んだが、このムック本だけでなく、AISのサイトも含め、今わたしが知りたいことにピンポイントで活動していて、非常に参考になる。

www.iais.or.jp

日本は行政のデジタル化が遅れていると言われて久しいが、どうだろう、実際わたしは遅れていると思う。「フロントヤード」と呼ばれる窓口業務やオンライン申請業務と、「バックヤード」と呼ばれる裏側での事務処理、いずれも遅れていると思う。やや専門的になるため詳細は割愛するが、一人ひとりの職員は必ずしも不真面目だったり抵抗したりしているわけではないし、国の責任でどうのと言うつもりもない。敢えて言うと構造の問題なのだという気もするが、まあ一筋縄では行かないということだと思う。

そのなかでAIやノーコードツールを活用して少しでも業務を改善していこうとする省庁や自治体・ベンダーの取り組みは非常に貴重だし、勉強になるし、応援したいという気持ちがある。それにデジタル庁や総務省の方針なんかを見ても、そう悪くないようにも見えるんだよね。ただ、どうだろう、さっきは「詳細は割愛する」と書いたが、やはり一つひとつの取り組みがサイロ化しており、うまくハマっていないところがあったりするんだよねえ。

難しいな。