古屋兎丸+永福一成『明仁天皇物語』

明仁天皇物語

明仁天皇物語

同じ原作者で、『昭和天皇物語』という作品が連載中であるが、その意味では、これは『平成天皇物語」である。

なぜ明仁天皇という言い方になっているのかはよくわかっていない。

古屋兎丸という漫画家は、元美術教師で、ぶっ飛んだ作品を多く発表する一方、高い画力を活かしたこの手の「お仕事に徹した作品」もたまに書いている。古屋兎丸らしさはゼロだが、読んでいて素直に「巧いなー」と想う。

能條純一+半藤一利+永福一成『昭和天皇物語』3〜4巻

昭和天皇物語(3) (ビッグコミックス)

昭和天皇物語(3) (ビッグコミックス)

昭和天皇物語(4) (ビッグコミックス)

昭和天皇物語(4) (ビッグコミックス)

昭和天皇がいかに生まれ、いかに育ったか。

わたしは天皇制について賛成も反対もしないが、天皇や皇室という存在が「恵まれている」「特権階級である」と思ったことはおそらく一度もない。

大変すぎるだろう。

戸籍すらなく、人権もない。好きに生きることもできない。結婚して皇室を出る女性ですら、結婚相手を好きに決めることができない。

誤解なきよう補足すれば、わたしは「眞子様と小室圭は結婚すべきなのに、できなくて可哀想だ」と言っているわけではない。事実を述べているだけである。ちなみにわたしは、小室圭やその家族の醜聞を望ましいことだとは思わない。それはそうだろう、仮に当事者に愛があっても、皇室を利用して自分たちの借金を返そうとする、金銭欲や名誉欲にまみれた人間を好ましいとは思わないだろう。しかし仮にどのような事情があったとしても、結婚というものは自分の意志でするものである。よく「結婚というものは自分の意志だけでは出来ない」と嘯く人間がいるが、それは嘘だ。親や周囲の反対を押し切って結婚すると、結婚式で格好がつかなかったり、育児や金銭のサポートが受けられなかったりと、まあ大変なことは確かである。しかし誰が賛成しようと、あるいは反対しようと、結婚そのものは結婚する当事者2人が役所に書類を提出すれば良いだけなのである。

もっと言おう。普通の人間には、誤った意思決定をする権利があるのである。

天皇や皇室の方々には、それがない。

象徴だからである。

誤った意思決定で身を持ち崩した象徴がいてはならないからである。

不自由だよね。

3巻や4巻では、まさに昭和天皇が結婚相手を決めるという話が色々と出ていて、他人が口を突っ込むわけです。で、他人が決めたお嫁さん候補に対して、昭和天皇がその気になった後、また周囲が色々なことを言い出して破断にしようとする。そのことに昭和天皇は否を唱え、この人と結婚するんだと主張する。そもそも今と違って昔は自由恋愛が少なく、お見合い中心の結婚相手探しだったと聞く。しかし、これが「美談」になってしまうのである。相当に不自由な人生だ。

保谷伸『まくむすび』1巻

まくむすび 1 (ヤングジャンプコミックス)

まくむすび 1 (ヤングジャンプコミックス)

高校の演劇部が舞台なのだが、何かもうしっくり来ない。

中学生の頃から表現に取り憑かれていた、まさに私は表現をするために生まれてきた女なんですみたいな主人公がいきなり出てきて、その人が脚本を担当。友達からつまらないと言われて落ち込んでいたものの一瞬で持ち直し、技術的には粗いのだが、先輩を前にして早くも「自分に書かせろ」の一点張りの、屈託がゼロのキャラクターになってしまった。そして演劇部には、演じた瞬間空気が変わって世界が変わるような絶世の才能を持った先輩演者がいると。

高校1年生や2年生がそこまで自我・自己を客観視し、ついては「表現」を客観視できるものだろうか。正直、違和感しかない。2巻、どうしようかな。

柏木ハルコ『健康で文化的な最低限度の生活』8巻

健康で文化的な最低限度の生活(8) (ビッグコミックス)

健康で文化的な最低限度の生活(8) (ビッグコミックス)

「子供の貧困」という、もう何というか、あゝとしかいいようのない世界。そこにお役所という組織は何ができるのか。わたしとしては、地域社会という受け皿が既に消滅した21世紀において、親兄弟がその役目を負えないのなら、まさにお役所しかやれるところはないだろうと思うわけだが、やはり色々な問題が出てくる。

この作品は考えさせられるな。

三条陸+佐藤まさき+石ノ森章太郎+塚田英明+寺田克也『風都探偵』6巻

風都探偵(6) (ビッグコミックス)

風都探偵(6) (ビッグコミックス)

仮面ライダーWのコミカライズ版。

さて、6巻は何とわたしの嫌いな過去回想編に突入。わたしは基本的に過去の回想が嫌いだ。連載の引き伸ばしとしか思えない。もうひとつ嫌いなのが、どうでも良いキャラに対する掘り下げ。両者を非常に凶悪な形でやってのけるのが例えばワンピースだ。わたしはワンピースを10年以上読んでいない。

ただ本作においては過去回想編は基本的に成功している。けっこうグッと来た。

佐々木ミノル『中卒労働者から始める高校生活』1〜12巻

親が犯罪者となって収監され、世間から身を隠すように働いていた主人公が、妹が通信制高校に進学するのを機に、兄妹で通信制高校に通うようになる……というプロローグ。

主人公はお世辞にも魅力的な人間ではない。積極的に他人から搾取するようなタイプのクズではないのだが、もう、ここまで卑屈で良いのかってぐらい卑屈で、こうなっちゃうと相手がどう出ても本人の耳には入らない。

そして本書を読んでわかったのが、この手の卑屈な人間というのは単に自分に自信がないだけでなく、心のどこかで「自分の理想とは違う何か」を他人や社会のせいにしているという点だ。自分は底辺の人間で、自分が底辺なのは何をしても上手く行かない最低な環境で生活せざるを得ないためであり、自分が最低な環境にいるのは他人や社会の責任である、と考えている。そして他人に強く嫉妬する。しかも嫉妬の対象は、恵まれた環境にいる人だけでなく、恵まれない環境を苦にせず頑張っている人や、恵まれない自分を気にかけてくれる人や、自分の境遇を特に気にせず付き合おうとしてくれる人にも及ぶ。

要するに、「良い人」「頑張る人」も嫉妬の対象なのだ。自分が「良い人」や「頑張る人」になれないのは他人や社会の責任だから、という先程のロジックが繰り返されるからである。

主人公の卑屈なマインドは相当根深く、同級生や妹や社長が何度も言い聞かせて少しずつ改善に向かうのだが、傷口がむき出しになっているようなもので、ちょっとしたこと(本人はちょっとしたことではないと思っている)で容易く傷つき、元の卑屈さ全開の人間に戻るのである。

Amazonがレコメンドしてくるのでたまたま買ったのだが、何というか、目が離せない。どこに向かうのかな。

えすとえむ『CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常』1巻

CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常 1巻

CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常 1巻

出版社は最近、完全に新たな収益源を見つけたなと思うことがある。

「続編」と「スピンオフ」である。

キン肉マンのような、終わってからもう10年以上経った作品を取り出してキン肉マンⅡ世という作品を生み出し、今度はキン肉マンそのものの続きを描く。

そして人気のある作品は、作家個人ではなくコンテンツとして、多くのスピンオフを作り出す。最近では『からかい上手の高木さん』が代表例だが、『ゴブリンスレイヤー』も作りまくってるし、最近では『幼女戦記食堂』まで作られたし、もうスピンオフ業界はゴールドラッシュのような賑わいである。

本作も、ファルコンという人気キャラクターの「喫茶店のマスター」としての側面に光を当てたスピンオフで、絵柄が微妙に違和感あるものの、まあまあ面白く読める。

錦ソクラ『今日からCITY HUNTER』3〜4巻

今日からCITY HUNTER 3巻

今日からCITY HUNTER 3巻

今日からCITY HUNTER 4巻

今日からCITY HUNTER 4巻

シティーハンターオタクのアラフォーのおばさんが、いきなりシティーハンターの世界に転生し、しかも転生後は女子高生になっている……という、なかなか闇深い設定のスピンオフ。

原作の絵柄の再現度が高く、本当にシティーハンターの世界に紛れ込んだ気がしないでもない。

当初は、シティーハンターのストーリーを、主人公がワーキャー言いながら間近で体験するという程度の関与だったが、まあ転生しただけでなくシティーハンターにとっての主要キャラになっちゃったので、色々と辻褄が合わずオリジナルのシティーハンターとは違う展開が生まれ始めている。この辺、原作とどこまで距離を置くかみたいなのが、ファンとしての腕の見せ所というか何というか。

今のところ面白いので、引き際を間違えず、すっきり終わってほしいなあ。

谷川ニコ『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』15巻

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 15巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 15巻 (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)

陰キャ、コミュ障、スクールカースト下位、非モテ、喪女、この手のネットスラングは山ほどあるわけだが、要するに学校の中での集団生活に上手く馴染めないという人は男女を問わず一定数いる。で、こういう人間は必ずしも他人のせいではなく、自分の性格が原因でこうなってしまうことも多いと思う。あるいは、何らかの理由によりスクールカースト下位に押し込められたことで、ひねくれたとか、コミュ力が開発されなかったとかも考えられる。つまりわたしが言いたいのは、スクールカースト下位の陰キャが必ずしも魅力的な人間でないという設定は、意外にリアルだ、という点である。

わたモテはこれを逆手に取って、クズ人間のぼっち生活を自虐的に描き、そして今は何故かクズ人間なのに一周回って色々な友達ができてしまうという逆説的なノリを描いている。この展開はもう飽きた、あるいはリアルじゃない、というAmazonのレビューも見かけたが、わたしはそうは思わない。

ただただ面白い!

個人的には、加藤さんが凄すぎて気になる。(読んでる人だけわかるネタ)

芥見下々『呪術廻戦』6巻

呪術廻戦 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)

呪術廻戦 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)

呪いを武器に戦う、能力系バトル漫画。

以前の感想にも書いたが、個人的にはジャンプらしい漫画としてけっこう注目中。やや展開が早い気もするが、今後どうなるんだろうか。

incubator.hatenablog.com

石塚真一『BLUE GIANT SUPREME』8巻

BLUE GIANT SUPREME(8) (ビッグコミックススペシャル)

BLUE GIANT SUPREME(8) (ビッグコミックススペシャル)

前作『BLUE GIANT』のラストが個人的には未だに衝撃というか何というか(知らない方は検索してみてください)、わたしとしては未だに釈然としないところが残っている。

それだけ強烈な読書体験ができたという意味では、ある意味「名作」として感謝すべきなのかもしれないが。

けどまあ本作を素直に読めば、それはそれで「面白い」としか言いようがない。メンバー間の絆もかなり深まってきたし、そろそろ次の大きな山場があるような気がする。

白井弓子『大阪環状結界都市』2巻

大阪環状結界都市 2 (ボニータ・コミックス)

大阪環状結界都市 2 (ボニータ・コミックス)

女流作家らしくないと書くと昨今の流れには反するが、要するに細かな心理描写やファンタジーめいたSFではなく、構想力・展開力に優れた骨太な作品を描く作家の最新作。

『WOMBS』や『ラフナス』は遠未来だったけれど本作は近未来で、大阪の環状線にお化け的なアレが出るという伝記的なモチーフで作品が展開されるが、いわゆるホラー・スプラッタ的な要素はゼロで、やはりジャンルとしては伝記SFになるだろう。ミステリ要素を含んでいるそうだが、なかなか先が読めないという意味ではそうなのかな。

続きが非常に楽しみな作品のひとつ。早く3巻出ないかな。

まつだこうた+もりちか『あゝ我らがミャオ将軍』1巻

あゝ我らがミャオ将軍 1巻

あゝ我らがミャオ将軍 1巻

北朝鮮を思わせるアジア圏の小さな独裁国家(コルドナ社会主義共和国)の指導者が突然逝去し、世襲制を是とするコルドナの新たな指導者として、9歳の少女であるミャオ・チョビロフ将軍が誕生する……というプロローグ。

「北朝鮮は子供のおままごとだよね」と特定の国をやり玉に挙げて強烈な風刺を展開しているわけではないが、パロディというか思考実験としては素直に面白く、ミャオ将軍の口癖が「粛清」で、側近はひたすら腹筋やトイレ掃除に勤しむ流れなどは何度読んでも思わず笑ってしまう。

かなりツボなので、早く2巻が読みたい。

蝸牛くも+黒瀬浩介『ゴブリンスレイヤー』6〜7巻

ゴブリンスレイヤー 6巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

ゴブリンスレイヤー 6巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

  • 作者: 蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊),黒瀬浩介,神奈月昇
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2018/12/13
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
ゴブリンスレイヤー 7巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

ゴブリンスレイヤー 7巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

  • 作者: 蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊),黒瀬浩介,神奈月昇
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2019/06/25
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る
公式に「ダークファンタジー」と銘打ち、なかなか凄惨な描写を徹底させている本作なのだが、7巻ではなぜか主人公が街の祭りで2人の女とデートするという謎の甘々展開。

個人的に違和感があるというだけでなく、作画の人も、この手の日常コメディーよりはアクションの方が明らかに巧いというか描き慣れているというか。

まあそんな個人的な感想をよそに、主人公は「ゴブリンが静かすぎる」ことをかなり気にしており、これはもう伏線としか思えない。「嵐の前の静けさ」というか、8巻ではゴブリンが街で暴れるんじゃないかなと。大乱戦になりそうだ。

北条司『こもれ陽の下で…』全2巻

『キャッツ♥アイ』『シティーハンター』『エンジェル・ハート』を生み出した巨匠による佳品。

面白い。

面白いんだけど、何となく煮え切らない。

北条司の作品はどれがオススメかと問われたら、やはり長くても『エンジェル・ハート』を読んで号泣してくれと言わざるを得ない。

Wikipediaを読むとその辺の経緯も詳しく書かれているのだfが、アンケート至上主義のジャンプの運営方法には、やはり功罪があるということだろうなあ。

ja.wikipedia.org