
- 作者: 田中隆之
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2012/03/23
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- コミッション(口銭)
- 商社が商取引を仲介した場合の手数料のこと。
- マージン(売買差益)
- あらかじめ売値を決めずに仕入れを行い、市況が上がった段階で売り渡すことで得た利益のこと。
- なお、いくらで買う、という売り先を見つけずに商品を仕入れ、その後に売り先を見つけて販売する行為を「仕切り取引(見込み取引)」と呼ぶ。
- 付加価値を高めた販売(工賃など)
- 買い付けた製品を加工し、付加価値を高めてから販売することで得た収益のこと。
- 商社の場合には、コミッションやマージンと並び、トレードに関連した収益の引き出し方の発展形態とみなすことが可能。
- 金利収入
- トレードに付随して発生する、売掛けなどの短期の商業金融のこと。子会社や関連会社・その他の企業への貸付も含まれるが、後者は、次に見る事業投資による配当収入に近い。
- 事業投資による配当収入
- フィー(サービスの手数料)