村上春樹『雨天炎天』

雨天炎天―ギリシャ・トルコ辺境紀行 (新潮文庫)

雨天炎天―ギリシャ・トルコ辺境紀行 (新潮文庫)

わたしは紀行文が好きだ。旅行記・滞在記・異文化エッセイなどと読み替えても良いが、とにかく、その手の本が好きだ。明らかに旅行そのものよりも好きである。

このブログを始める前、すなわち20歳前後の数年間で古今東西100冊近くは読んできただろうか。それでちょっと「飽き」が来てしまい、集中的に読むのは止めてしまった。しかしそれでも、ブログを始めてから約20年の間に(20歳前後に読んだものの再読を含めて)それなりの数の紀行文を読んで、このブログにアップしてきた。(末尾の「補足」でそのリストを紹介しておく)

そして何を隠そう、紀行文好きのきっかけとなったのが、沢木耕太郎の『深夜特急』シリーズと、本書『雨天炎天』である。何度か感想を書いた記憶があるのだが、このブログには残っていない。書いたその度に、どうも満足できなくて消したようだ。

蒸し暑さの残る夏の日に、エアコンを消して本書を読み返してみた。

本書は、紀行文や滞在記の多い村上春樹の作品の中では、マイナーな部類に入るだろう。また旅行記の舞台としてもマイナーな場所と言って良い。何しろ女人禁制の人里離れた聖地・ギリシャのアトスと、土埃の舞うトルコの辺境である。どこまで行っても泥臭く土臭い。イタリアやアメリカに滞在した『遠い太鼓』や『やがて哀しき外国語』ほどキャッチーではないし、どちらかと言うと小品である。

しかしこの本は麻薬だ。もう何十回も読んでいるのに、どうしても読み返したくなる時があり、発作的・衝動的に読み返してしまう。特にアトスについては色々と映像や写真集を見てみたくなってしまった。男女平等・男女同権が叫ばれる時代において、動物の雌すら入島・入山できないという徹底した前時代性。行ってみたいなあ。

補足

最近、また紀行文学を読みたいという気になっている。乱読というよりも、良いものを深く味わい尽くしたいという気持ちだ。だからというわけでもないが、このブログを始めてから読んだ紀行文について、「紀行文」「滞在記」「旅行記」などのキーワードで適当に検索してピックアップしてみた。リストとしてはかなり漏れがあるような気もするが、とりあえず興味のある方は読んでみてほしい。極私的には、村上春樹のエッセイ、深夜特急、その現代的オマージュとも言える珍夜特急、もの食う人々、インドの大道商人あたりは鉄板かな。世界しあわせ紀行もテーマ性があって面白い。あ、あと最近読んだ十五の夏もサイコーだった。

incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com
incubator.hatenablog.com